文字アートとは?
HOME » 文字アートとは?

文字アートとは?
文字で綴られた絵です。黄色く塗られたように見える部分も、黄色のペンで下地が見えなくなるまで文字を重ねて描いています。他の色彩も同じです。1枚の文字アートには数百字、多い絵では数万以上の文字が一作品の中に描かれています。
文字アートに使われている文字について
愛、感謝、平和、調和、幸福、健康、宇宙、自然、生命、素晴らしい、ありがとう、美しい、希望、ハッピー、ラッキーなどの建設的で健全な言葉や表現のみを用います。
良いこと、いっぱい起こるかも?
ここでは、今までお客様から頂いた声をご紹介いたします。 *絵を見ているだけで(元気が出てきました)(気持ちが落ち着きました)(自然と涙が出てきました)*絵を飾っているだけで(家の中の会話や笑顔が増えたり、明るくなりました)など。個人的な感想ではありますが、十年間続けてこれた文字アートの大きな特徴です。
文字アートを描くときの心について
楽しく、一生懸命、描いていきます。
「ありがとう」「素晴らしい」などで色作りをする時などは「ありがとう!ありがとう!ありがとう!ありがとう!」と「ありがとう!」を連発しながら描く事もよくあります。
一つ一つの文字を出来るだけ丁寧に、心を込めて描きます。
例えば、「この一文字一文字が、この絵を見る人に必要な何かを与えられますように。」とかですね。 雑念が出てきたら休憩です。出来るだけ機械的にならないように私自身の心の修練(写経のような感覚)として、一文字一文字にいっぱいの愛情を込めるように心がけて描きます。
幸せ運ぶ文字アート作者 松本 東
-
-
-
あたたかい桜島
-
お〜ぉ桜島
-
ファンタスティックカゴシマ
-
楽しい仲間達
-
錦江湾に浮かぶ文字・敬天愛人
-
初夏の桜島
-
夢の桜島
-
未来の桜島
-
桜島の夢
-
錦江湾に浮ぶ文字感謝・繁栄
-
喜ぶ空と桜島
-
七色の桜島
-
幸せな桜島
-
カゴシマのシンボル桜島
-
サクラ島
-
虹色の空と桜島
-
幸運の木
-
喜びと愛の桜
-
希望の輝き
-
愛と喜びの風景
-
最高の瞬間のとき
-
元樹
-
幸せの大樹
-
発信
-
バラ星人元気っ子
-
バラの天使
-
みんな仲良し
-
緑の種をまく天使
-
楽しいエアーボードの旅
-
幸溢れる朝陽
-
日本の未来
-
新芽
-
すばらしい
-
仲よし
-
花と笑顔
-
一分間にらめっこしよ!
-
幸せな世界
-
家
-
溢れ出る豊かさ
-
日没
-
未来に向かって
-
4人目の家族
-
春
-
発見
-
やさしい色達
-
虹色の夢
-
地球の進化を喜ぶ太陽さん
-
バラ星人元気っ子
-
光の子
-
進化する地球
-
喜ぶ地球を創ろう
-
龍神様ありがとう
-
幸せな地球子さん
-
とってもありがとう
-
西郷どんの言霊敬天愛人
-
植物練習帳
-
紫陽花園
-
大きな教訓
-
秋の富士
-
光の時代
-
-